今日も仕事で色々とあった一日だった。
だいたい私は、特にメールでのやり取りでは相手の文章を過剰に感情的に受けてしまう傾向があり、自分に対しての責めと受け止め、さらに自分でも自分を責めてしまう。
どうしてもっと気がつけなかったのだろうか。どうしてもっと説得力のある説明ができなかったのだろうか、どうしてもっと、、、と、それは自分の力不足として自分を責める。
ロジカル、簡潔にまとめるが故に相手の感情もさかなでる傾向もあるようで、かえってくるメールがアグレッシブである相手もおり、そうなるとこちらもさらに感情的に成らざるを得ない。
感情的になればなるほどこじれてしまう。
やっぱり、証拠、客観的な事実、過去の数字、データ、を積み重ね、自分でも見直して、あーでもないこーでもないと感情的に類推するのはやめよう。
ちゃんと数字で見直そう。
ちゃんと出来事としてとらえよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿