2016年1月28日木曜日

菓子折りと封筒。

今時、菓子折りと一緒に現金の入った封筒を渡して、封筒を懐に入れるなんて、そんなことが本当にあるの???
と、いろんな疑問点が浮かぶ。甘利経済再生担当大臣の現金授受と辞意表明。

そんな、よくある時代劇みたいな話、本当にあるの??
脇が甘いと言われたらそれはそうかもしれないけれど、、、、まさに、刺されたってところ。
告発した人、というか、週刊文春にネタを提供した人は、いったいいくらもらったんだろうね。

甘利さん、もったいないよ。

2016年1月27日水曜日

いい歳して。。。。

今日は仕事で上司に理不尽に電話で怒鳴られたりして、電話を切ったあと泣いてしまった。いい歳して、みっともない。自分にも自分で、悔しかった。

You know what, just leave it.  Let it go.
It's not worth it.


2016年1月26日火曜日

ASAYAKE

今朝のロンドンとその近郊はとてもあたたかで、気温は12度ぐらい。通勤には楽だった。

会社近くの空には見事な朝焼け。
天気悪くなるのかな、と思っていると、午後になり、やっぱり雨が降ってきた。

寒いのが苦手な私としては、通勤時にあたたかで、雨が降っていないのはありがたいことです。


こんなにきれいな朝焼け。

2016年1月25日月曜日

TubeのMetroで。

毎朝乗るTubeの駅では、Metroという、フリーペーパー(無料の新聞)がおいてあり、改札前でそれをピックアップしてTubeの中で読んでる人が多い。フリーペーパーといってもちゃんとその日のニュースが所狭しと載っていて、世の中何が起こっているのか追いかけるのにとてもよい。英語も読みやすい!のでありがたい。。お金を払って買うニュースペーパーは、同じ話題でも表現の仕方がインテリジェント?!(と言っていいのかどうか)意味が分からない単語が多かったりで読むのを挫折してしまいがち。
で、ついつい気軽なMetroの方へ流れてしまう。

この間はそのMetroで、とある小学生が学校で出た課題の中で、本人は’Terrace House'と書こうと思ったところが、間違えて’Terrorist House'と書いてしまったがために、先生が驚いて警察に通報し、その子が取り調べを受けることになってしまったという話が載っていた。

確かに、最近こちらではテロや過激思想に染まってしまう人たちに対して社会全体が神経質になっていたり、特にイギリスの学校では幼い生徒たちが過激な思想に走ってしまわないように策を講じていることも耳にするけれども、それにしてもスペルミスで警察に通報されてしまうというのも、なんだか、策を講じているというよりもただただ監視を強化しているというだけ、問題の解決になっているのかなぁと思ってしまった。
そんなこと言っていられるほどのんきな状況でもないのか、、、ロンドンでもいつ何かあってもおかしくないもんなぁ。
でも、通報されてしまった小学生はかわいそうだ。

2016年1月18日月曜日

冬らしい気温。

今年の冬は、ドイツ、特にデュッセルドルフあたりもそうなようだけれども、ここまで全然冬らしい寒さにならなかった。でも今週は、北から寒気がおりてきたみたい。

今朝の出勤時は気温4度、帰りは2度。空気が湿っている感じで寒さがおもく感じた。
こんな感じは久々。

日本では東京でも雪が降って、松本では30センチ以上つもったと。
明日からまた強い寒気が流れ込むって。
ふるさとは大丈夫だろうか。

2016年1月17日日曜日

David Bowie とAlan Rickman

またイギリスに越してきて、はや五ヶ月が経っていた。

インターネット開通ではSkyがうちの住所が登録されてない云々で無駄な時間をさいてしまい、結局TalkTalkに鞍替え、何だったのかと拍子抜けするほどネットはすんなり開通、けどやっぱり開通するまで1ヶ月かかったり、とか、ボイラーが壊れたり、とか、シャワーが出なくなったり、とか、キッチンの水漏れ事件があったり、とか。そしてお約束の、’見に来ると約束した時間に電話屋がこない’、とか、’水道屋・プラマーが来ない’、問い行ったことがありつつ、おおむね無事に生活することができている。

ブログを再会せねば、と思いつつ年があけてしまったけれど、やっと開通できた。
これから、思ったこと、行ったところ、気に入ったものなんかを気まぐれに書いていこうと思う。

最初のページが誰かの死というのは縁起が良くないのかもしれないけれども、今週立て続けにイギリス人、そして世界中で大きな影響を及ぼした、David Bowieが亡くなった。
とてもとても端正な顔立ちのDavid Bowieは、きれいであることの存在自体がアートだったと、そして私が思っていた以上に、イギリス人にとってとっても大きな存在だったんだなと、亡くなってみてわかった。

そして同じ週にAlan Rickmanが亡くなった。
Alan Rickmanは私の好きな俳優の一人で、有名な役としてはハリーポッターのSeverus Snapeかもしれないけど、私が一番好きなのは、Ganbitという映画の、Shabander役。あんまりポピュラーな役じゃないけれど。Love ActuallyのHarry役もよかった。
声がとても特徴的で威厳のある役から悪役からコミカルな役から全く別人のように演じてた。まだまだ色々な役がみられると思っていたのに、残念。

今朝はうっすら雪がつもっていたロンドンでした。